指のどこやらが当たっ

新スマホ、感度が良すぎて迷惑、いや困惑している。
別SNS日記にお寄せいただいたコメントに、せっかくお返事を心を込めて書いたのに、指のどこやらが当たって、パー。
露と消えた。
なかなか面白い文章になったと我ながら悦に入っていたのに、また一から入力し直し。
膨らんだ心の風船の熱は下がり、しなしなに萎えていった投資英國樓
でも、また一から入力する。
温度が下がろうが、雨が降ろうが槍が降ろうが、、、。
それが、わたし。


とは言え、また失敗しないか、ビビりまくり、ヒヤヒヤ。
わたしの指先よ、お願いだからブルブル震えないでおくれ。


ただ今、リフォームの里(夫の実家)へ。行きの電車内である可持續發展


今日は別に行かなくてもよい。
解体日は既に決まっているので、満足できないまま、片付けられないまま、ガシャガシャガシャと、直前にダンボールに詰め込むだけの話。
その時間もなければ??
いや、どうにかなるはず。
とは言っても、吟味したところで、ダンボールに詰め込むだけの話。
中身を確認して詰め込むのか、確認せずに詰め込むのかの違いだ。
たぶん、今後、開けることなく、次世代は捨てることだろう。
それなら、先に捨てておいてあげるべき。
そういうモノ、品々が、山のようにある。
モノと時間の経緯、謂れは、先人から、伝説のごとく、言い伝え、申し送り、引き継ぎのように、語り継がれ、伝えられてはいる。


モノも、収納する空間があると、なかなか捨てられないものだ。
がらーんとした空間を次世代は自由にフリーハンドで描くかのように使う?
使わないこともあり得る。
それなら、建物ごと壊したらよいかも。
そして、高さ50センチぐらいの石碑を建てる?
○○跡。
では更地をどうする?
ほっておくと、草ぼうぼう。
買い手はいない。
ただの近所迷惑。


更地にもなっていない、現存の建物を見上げて、さて、これからどうするかなあと思う。
とりあえずは、今、着手にあたるリフォーム助聽器
これに取り掛かる。
その後のことは、このリフォームが終わってから考えよう。

とんどは来たことがあ

兄が出て行った前後に、姉が一階の勝手口近くに増築された洋室を、個室として確保。
わたしは、姉がいた時は畳に布団を並べていたが、姉が居なくなった和室に、ベッドを置いて、一人でいた抽濕機 推介
兄が居なくなった和室はそのまま使われず、わたしの和室に行く、たんなる通り道となった。
兄がいた和室は6畳ぐらい?
わたしたち姉妹の和室は、8畳ぐらい?で、畳に続いて、腰から上に窓のある板の間(東側)があり、更に人が通れるぐらいの幅数十センチの木製ベランダ?付きの上から下まで窓一面(南側)に面していた。
そして、床の間(西)(続きに違い棚付き)があった。
木製ベランダは、雨戸を閉めるために作られていたと思われる。
周りには陽光を遮る高い建物はなく、明るい。
一階はガラリと格子戸を開けて玄関があり、3歩?ぐらい進んで玄関を上がると、2畳か3畳程の玄関前の畳敷小部屋?(待ち合い?)雪櫃哪個牌子好
そこを通って、右手側に改装された洋室(田舎の家から搬入されたと見られるピアノと、応接セット、ステレオ。昭和色そのまんま)、左手南側に和室2室続き(道路南側和室前には小さな細長い庭、その前は道路から隔てるための塀)、北側、お風呂とトイレの前


に小さな庭、台所、カー?パーキング?スペースがあった。
50坪ぐらいの敷地に建てられた、しっかりした戦前の街の家のようだった。
十分、レトロ感ありありだったが、機能性は良いものの、住み手は忙しく、ほったらかし風だった。
姉は途中から増築洋室に移ったから良いものの、わたしは、畳にベッドという、いかにも時代の継ぎ目の、生活優先、インテリア感覚を無理矢理押し殺したような部屋だった。
特に二階のわたしの部屋は、当時(60年以上??前)流行った、かなり暗い濃い色に、キンキラが散りばめられているような和室仕様の塗り壁で、エグかった。
そのエグい塗り壁の色違いが、夫の実家の別棟に施されていて、わたしはそのテイストが嫌いだった冰箱價格


が、立地は抜群。
学校の生徒の中では、一二を争うほど学校から近かったのでは。(一二の成績を争うほどなら良いが)
とはいうものの、学校に隣接する、学校の真横に家がある生徒が二人いて、その子たちには近さでは負けたが。
電車通学の生徒が少なくなかったため、学校から駅までの、休憩場所にはぴったり。
駅も、電車やバス、色々。
駅を利用して、東西南北、あらゆる方向から生徒が通学していた。
その中で、駅に向かう道の、ど真ん中にある家だったので、クラスメートのほとんどは来たことがある。
親が不在なこともあり、気軽に皆んな寄ってきた。
ただし、悪の巣にはならなかった。
悪自体が存在しない学校だった。
わざわざ遠路遥々通う生徒、嫌なら通わない。
登校拒否生徒はいたのだろうか?
せっかく勉強して受かった学校だから、辞める生徒はあまりいなかった。
地元では優秀でも、地元を離れると優秀な生徒だらけ、、、という話はよくある。
緊張の糸が切れ虚無感に襲われたり、、、。


わたしは、そんなイバラの道を経ず、くじ引きで合格した。
運がいいのか、悪いのか。
(その後は、くじ引きはなくなったようだ)
うちぐらいだ、遠路でもなんでもない、すぐそこ、至近距離に家があるのは。
学年をまたぐと、数人、近くの子もいた。
ちなみに、学校というものは、近ければ近いほど便利だ。
というわけで、秀才の皆さんの中に混じって、家が近いわたしがいた。

書くつもりがないこと

何もない平時はなんと幸せなことか。
まったくまったく、わたしは余生を生きている。
余った生を余すことなく享受している。
明日、終わりだとすると?
そういう発想はしない。しても楽しくない服務式住宅


映画「余命10年」
どうしようかと思ったが、観ない。
演じる俳優や監督は注目の人々。
TVやラジオでも力を入れて宣伝している。
が、わたしはタイトルと、テーマと、予想される展開から、足が進まない。
それより「SING/シング」を選ぶ。
動物アニメ。
登場するキャラクターは動物だわ、アニメだわ、で、子供向きだと毛嫌いする人もいるだろう。
わたしは、人ではなく、動物、しかもアニメ!に、癒されに行く予定だ。
歌や踊りはこころ洗われる。
脳ミソを煮詰めるのはやめた床蝨解決



わたしは今まで別に何をしたわけでも、してきたわけでもない。
だが、わたしなりの美学はある。
ブログには一度も書かなかったし、これからも書かないし、死ぬまで書くつもりがないこともある。
書いても別に自分は救われない。
わたしは、自分が楽しめることしか書かない。
例え、愚痴や悪口、弱音、非論理的、辻褄が合わなくても、自分が救われたらそれでよし。
2チャンネルで有名人に激しく汚い言葉を投げかける人々がいる。
妬み、ひがみからのようだ。
そんなことで自分が救われるのか空氣淨化抽濕機
道の溝にツバを吐くのと同じ。
荒んだこころは、ますます荒むだけ。
出口の無い悲しみを思いっきり涙を流して泣くのはよいと思う。
だが、妬みやひがみは、どうやって吐き出す?
誰にでもある悪感情だと思うが、処理の仕方がはた迷惑である。
一種の犯罪のようなものだ。
犯罪として立件される流れが整いはじめている。