練習場のここかしこに活

雑談だそうだが、番組では、明治になる前の日本の各藩での特徴を述べられていた。
勉学を重んじる藩、剣術を重んじる藩、あまり勉学は重んじない藩、、、、色々なバラエティに富んだ特徴があったそうだ。
(ちなみに、※「バラエティ」に当たる日本語はないらしい)
面白いと思った。
長く鎖国をしていたので、外国からの影響は受けず、日本独自の文化を育んだ光子嫩膚
誰にも評価されず陽の目も当たらず、延々オリジナル持論を生み出す人々がいた。
力強くて頼もしい。
暗殺計画だとか、幕府転覆だとか、そういう系のものではなく、精神世界、脳の中、思想の追求。
作家もある意味、この類だろう。


ところで。
話を詰めて行っている最中に、なんなんだが助聽器邊隻好、、、
わたしはお花が好きで、かといって、花道はからきしで、入門止まり。知識もない。
(茶道は、入門にも及ばない)
今、趣味の踊りの練習に通っている練習場のオーナー女性は、ご自宅から花を切り取って、練習場のここかしこに活けておられる。
叔父さんの山や畑、ご実家の庭から切って来られる。
野山の自然の草木を、自然なかたちで活けておられる、その花々を目を細めて見る度に、わたしはとてもこころが和み、癒される。
正に地球自然派。
わたしが学問追求が不向きな原因は、そのあたりにあるように思う。
論理を突き詰める途中で放棄するhairless 脫毛好唔好
ぱあっと自然に帰ってしまう。還る。
田舎の野山や自然がいっぱいの自庭を歩き回って幼少期を過ごした影響もあるように思う。


成長する過程では都市部で揉まれたが、リタイア時期を迎えるとまた自然回帰。
(家族以外の)人にはあまり接することはないが、のびのびと、ゆるやかに、地球の自転とともに毎日動いている。