指のどこやらが当たっ

新スマホ、感度が良すぎて迷惑、いや困惑している。
別SNS日記にお寄せいただいたコメントに、せっかくお返事を心を込めて書いたのに、指のどこやらが当たって、パー。
露と消えた。
なかなか面白い文章になったと我ながら悦に入っていたのに、また一から入力し直し。
膨らんだ心の風船の熱は下がり、しなしなに萎えていった投資英國樓
でも、また一から入力する。
温度が下がろうが、雨が降ろうが槍が降ろうが、、、。
それが、わたし。


とは言え、また失敗しないか、ビビりまくり、ヒヤヒヤ。
わたしの指先よ、お願いだからブルブル震えないでおくれ。


ただ今、リフォームの里(夫の実家)へ。行きの電車内である可持續發展


今日は別に行かなくてもよい。
解体日は既に決まっているので、満足できないまま、片付けられないまま、ガシャガシャガシャと、直前にダンボールに詰め込むだけの話。
その時間もなければ??
いや、どうにかなるはず。
とは言っても、吟味したところで、ダンボールに詰め込むだけの話。
中身を確認して詰め込むのか、確認せずに詰め込むのかの違いだ。
たぶん、今後、開けることなく、次世代は捨てることだろう。
それなら、先に捨てておいてあげるべき。
そういうモノ、品々が、山のようにある。
モノと時間の経緯、謂れは、先人から、伝説のごとく、言い伝え、申し送り、引き継ぎのように、語り継がれ、伝えられてはいる。


モノも、収納する空間があると、なかなか捨てられないものだ。
がらーんとした空間を次世代は自由にフリーハンドで描くかのように使う?
使わないこともあり得る。
それなら、建物ごと壊したらよいかも。
そして、高さ50センチぐらいの石碑を建てる?
○○跡。
では更地をどうする?
ほっておくと、草ぼうぼう。
買い手はいない。
ただの近所迷惑。


更地にもなっていない、現存の建物を見上げて、さて、これからどうするかなあと思う。
とりあえずは、今、着手にあたるリフォーム助聽器
これに取り掛かる。
その後のことは、このリフォームが終わってから考えよう。